2006年10月30日
新ブラウザ
Webページを閲覧する為に「ブラウザ」を使用します。
10/25Mozilla社のFirefoxのバージョン2がリリースされました。
>http://www.mozilla-japan.org/
ブラウザシェアを飛躍的に伸ばしているブラウザです。
新機能として
・フィッシング機能がデフォルトで有効。
・間違って閉じてしまったタブを再度開ける機能。
・クラッシュした場合にブラウザセッションを自動再生できる機能。
・キーワード提示機能。
・RSSフィードをBloglinesなどの外部RSSリーダーに登録できる機能。
・お気に入りの「マイクロサマリー」機能。
以上が主な新機能です。
タブブラウザとして非常に使いやすく、
現在のWeb業界ではIE、Firefox、Safariはブラウザ対応として標準化しています。
Firefoxに先だって
10/19Microcoft社のIE7.0もリリースされました。
(英語版になります)
>http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx
こちらはIE初のタブブラウザとなります。
新機能としては
ActiveXオプトイン
クロスドメインスクリプト対策
閲覧履歴の削除
シンプルなユーザーエクスペリエンス
高度な印刷機能
ツールバー検索ボックス
タブブラウズ機能
ページズーム機能
RSSフィード
その他多数の機能が追加されました。
ブラウザシェアとしてFirefoxに迫られている現状から、Firefoxに似た機能を搭載しております。
>http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=0
- by 佐藤司
- at 13:37