お問合せ株式会社ジェイコス
TEL 03-5428-8733

Webコンサルティング会社、首都圏(東京)を中心に戦略的なホームページの制作、Webマーケティングをご提供

Webコンサルティング.jp HOME > Blog Top > 検索エンジンの違い

Profile

通称:株式会社ジェイコス
誕生日:2005年4月1日
出身地:三軒茶屋
現住所:麹町
職業:Webコンサルタント

2007年6月13日

検索エンジンの違い

あまり他社のリリース情報などをブログに書かないのですが
今回は面白い記事を見つけたのでご紹介いたします。

まずは下記をご覧ください。

kensaku.jpg

Googleと Yahoo!を利用中のユーザーの視点の動きのデータです。


2つの巨大検索エンジンでも、ユーザーの目の動きが違うのが良くわかると思います。

Yahoo! 検索の検索結果画面のについて、
a.「画面上部にオーバーチュアが表示されている場合」と
b. 「画面上部にオーバーチュアが表示されていない場合」にわけたデータがあります。

この結果、「a. の場合は「I型」、b. の場合は「逆L型」に視線が移動していることがわかった」と
発表されています。

広告がある場合に「I型」となるのは、
ユーザーが画面上部の広告および検索結果の上位付近に向けて、
画面上から下にかけてタイトルの先頭部分を中心に視線が移動するため。
画面右側の広告については、下部に掲載されているものよりも、
上部に掲載されている広告の方がより視線が集まっていることがよくわかります。

逆に、画面上部にオーバーチュアが表示されていない場合、
Yahoo!上部に画面左から中央右にかけて表示される
「関連検索ワード」や「Yahoo!カテゴリ」が最初に注視された後に、
オーガニック検索の1位以下が注視されるため、「逆L型」のような形となっているのがわかります。
「関連検索ワード」のクリック率が比較的高いことは一般的に言われてきたが、
確かに、ユーザーの動きからするとそれを実証する形となっております。


Googleの検索結果画面における視線データもYahoo!検索同様に、
a. 「画面上部にアドワーズ広告が表示されている場合」と
b. 「画面上部にアドワーズが表示されていない場合」に分けてデータを分析。
その結果、a. の場合は「L型」、b. の場合は「E型」に視線が移動していることがわかります。

広告の表示・非表示にかかわらず、Google利用者の視線移動は
「画面左上を起点に、上から下に視線が移動する」
「タイトルの先頭から最後まで注視される」傾向がある。
しかしアドワーズ広告の広告タイトルは全角12文字と
オーガニック検索に表れるタイトル文字数よりも少なくなっている。
このため、広告表示時に視線が上から下に移動した時、
広告枠範囲内では視線が左から右にかけて広がらず、
上から下に直線移動していく一方、
オーガニック検索結果の表示範囲内になるとタイトル文字を注視するために
右側にも広がっていく傾向があり、それが「L型」の形を示している。

逆に、画面上部にアドワーズ広告が表示されていない場合は視線が上から下に移動しつつ、
タイトルを注視し、説明文を流し読みするため、
「E型」(Eの横棒がタイトルを、横棒の間の空間が説明文)の視線移動を示すようだ。
この結果はまた、Yahoo!検索利用者と比較して
Google利用者はタイトル文字の内容を見てクリックする場所を決めている
傾向が強いことを示している。


上記は株式会社アイレップ、サーチエンジンマーケティング総合研究所とジャパンマーケットインテリジェンス株式会社が合同調査をした結果発表の内容から抜粋して調整しております。


Yahoo!でリスティング広告、またはSEO対策する場合は最初の数文字が非常に重要であり
逆にGoogleはタイトル全体で有効な文章を構築する必要があります。

サイトを制作する上でタイトルを考える際や、リスティング広告を出稿する上での
タイトル文を考える際には特に気をつける必要があります。

trackbacks

trackbackURL:

Recent Entries

  1. 【あなたにピッタリのサービスがわかる】スマホでお得にエンタメ動画を楽しもう~全ての動画配信サービスを視聴してみた!~
  2. 個人の居酒屋もカフェもレストランもクレジットが安価に簡単に導入できる~ビジネスチャンスが広がる"モバイルクレカ"比較まとめ~
  3. 驚異の6秒動画プロモーション「Vineを活用した8つのキャンペーン事例」をご紹介!
  4. "スモールビジネス"LINE@活用法~PR戦略成功事例をご紹介!~
  5. 企業の存続危機に発展するかも!?Twitter炎上事例からわかるリスクの実態とその対策
  6. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~6/6
  7. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~5/6
  8. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~4/6
  9. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~3/6
  10. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~2/6