2007年7月17日
費用とスケジュール
Webサイト制作を行ううえで、欠かせないこととして
「予算」 と 「スケジュール」 です。
制作にはこの二つありきで進みますが、これが最大の難敵になりがちです。
クライアントからすれば、やると決まったら
・あれも、これもやりたい
・早く公開したい
・任せた
業者からすれば
・目的や目標を明確に
・予算が見合わない
・スケジュール的に厳しい
等々、相反する事が様々でてくると思います。
特にスケジュールに関しては、業者側がうまくリードできないで押し込められると
クリエイティブに必ず欠陥が出てきます。
そうすることで、クライアントの確認が遅れてしまう。
自社のチェックがあまく、修正の嵐。
アウトソースしているのに、業者もクライアントも大忙しの状況に陥ってしまいます。
ある程度の”幅”はもたせるとしても
クライアントとのスケジュール間の共有は、サイトの内容の共有よりもしっかりと確認する事が
Webサイト制作の上で、非常に重要になってきます。
スケジュール表や、進捗表をひくケースもありますが
今一度、業者であれば、自社の雛形を、クライアントであれば業者から
提出されているスケジュールが、詳細まで記載されているのかどうか確認してみてください。
不明な点があったら、すぐに確認をしたほうが良いです。
これらの共有を深めるためには、細かい状況確認・期限はメールや書面で確認・わかるまで説明
基本的な事ですが、再度この3種を念頭においておくと、公開後の運営に驚く程の効果が
見込めると思います。
- by 佐藤司
- at 21:36