お問合せ株式会社ジェイコス
TEL 03-5428-8733

Webコンサルティング会社、首都圏(東京)を中心に戦略的なホームページの制作、Webマーケティングをご提供

Webコンサルティング.jp HOME > Blog Top > Googleの「OpenSocial」とmixi

Profile

通称:株式会社ジェイコス
誕生日:2005年4月1日
出身地:三軒茶屋
現住所:麹町
職業:Webコンサルタント

2008年2月 8日

Googleの「OpenSocial」とmixi

OpenSocialについて、聞かれる機会も増えてきました。
昨年の11月に発表され、次いでmixiの参加もリリースされていましたが、
ITmediaの取材記事に、mixiの笠原社長自身が
非常に興味深い内容を、
答えていたので、この機会にGoogleの「OpenSocial」とSNS(mixi)についてコメント。

「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news013.html


まぁ、そう答えるだろうなと思える内容がズラズラっと流れていますが、

その中でも、

GoogleのSNS用オープンプラットフォーム「OpenSocial」にも参加。
API公開に向けて準備を進めている。
「できるだけ自由に利用してもらえるようにしたい」
という部分は、非常に興味深い。

OpenSocialを噛み砕いて説明すると、
「複数のSNSにアクセスすることが出来る共通API」ということ。
Googleが、SNSの開放をさせますので、その穴をみんなでガツガツ拡げなさい。と。

ユーザーや開発者にとっては、非常に盛り上がる仕組みですが、
SNSを提供している業者にとってはどうなのでしょう。

OpenSocialを利用したアプリケーションが増えることで、
SNSのユーザーにはメリットも増える。
満足度向上とともに、SNS提供業者にもメリットがある。
または、個人が複数のブログや自己表現の場を作りやすくなり、更なる底上げになる。

など。

拡がっていく可能性は無限にありますが、

GoogleやAPIサービス開発者(主)→SNS(従) にならないか?という不安もある。

この不安に対して、mixiの笠原社長は
トラフィックを外部に逃がさないようにしつつ、同社が想定しないような新アプリが登場すれば
という理想的な答え。

日本のインターネットサービスにありがちな事としては、
「囲い込み=独占」的な発想や、鎖国的に感じる部分も多く
それにより価値を生み出し、成り立ってきたビジネスモデルでもあるのですが、
今回のmixiの動きが、凶と出るか吉とでるのかは非常に興味深いです。

個人的にはこの考え方には、賛同を示しますが。
。。


OpenSocialについては、下記を参考にどうぞ。

Googleの野心的「OpenSocial」APIの詳細判明―木曜日にローンチへ
http://jp.techcrunch.com/archives/details-revealed-google-

opensocial-to-be-common-apis-for-building-social-apps/

mixiツールバーのWebAPIを調整
mixiもOpenSocial対応、「Googleとその友人」の一員に
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/02/mixi.html



trackbacks

trackbackURL:

Recent Entries

  1. 【あなたにピッタリのサービスがわかる】スマホでお得にエンタメ動画を楽しもう~全ての動画配信サービスを視聴してみた!~
  2. 個人の居酒屋もカフェもレストランもクレジットが安価に簡単に導入できる~ビジネスチャンスが広がる"モバイルクレカ"比較まとめ~
  3. 驚異の6秒動画プロモーション「Vineを活用した8つのキャンペーン事例」をご紹介!
  4. "スモールビジネス"LINE@活用法~PR戦略成功事例をご紹介!~
  5. 企業の存続危機に発展するかも!?Twitter炎上事例からわかるリスクの実態とその対策
  6. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~6/6
  7. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~5/6
  8. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~4/6
  9. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~3/6
  10. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~2/6