アクセスログ解析ツールを導入し、解析・分析をする際に、様々なデータの
言い方・指標があります。
Webディレクターや、Webマスターの皆さん
ユニークユーザーって?なに?セッションとの違いは?
などの質問にスラスラっと答えられますでしょうか?
そこで、一般的な指標をまとめました。
(ツールによっては設定された内容が違うケースがございますので詳しくは
導入されているアクセスログ解析ツール業者へお問合せください)
訪問者数 =ユニークユーザー数 :Cookieを使用し集計しています
訪問回数 =セッション数 :サイトを訪れた回数です。30分以内の再訪問は同一訪問とみなします。
進入ページ =訪問において最初に閲覧したページです。1セッションで最初に閲覧したページ
退出ページ =サイトを退出する再に最後に閲覧したページ
直帰率 =指定ページから進入しPV数が1の訪問回数 ÷ 指定ページから進入した全訪問回数 × 100
リンク元なし =ブックマークからの流入/直接URL入力
1)ブラウザのアドレス欄に日本語名で入力してアクセス
2)ローカル環境のメールソフトで受信したメールマガジンや署名などに記載 されているURLをクリックしてアクセス
3)リンク元からリダイレクトを経て進入ページへアクセス
この場合、リンク元となるWEBサイトは存在します。
しかし、実際の遷移は、A)リンク元のWebサイト(A)のリンク先(URL1)をクリック(B)サーバサイド、
もしくは、ジャンプページによって、ユーザがクリックしたリンク先(URL1)から別のページ(URL2)へリダイレクト
C)進入ページとして、URL2のページが表示
4)エンドユーザーのセキュリティソフトを用いてリファラー情報を送信しない様に設定にしている場合
例えば、・ウイルスバスター インターネットセキュリティ
・Norton インターネットセキュリティー
・FireFoxのプラグイン
コンバージョン=Webサイトごとに定められたユーザーの最終目標(問合せ・登録・請求など)
【新規】 今回の訪問が初回の訪問になる訪問者のことです。
【リピーター】 今回の訪問が2回目以上の訪問になる訪問者のことです。
Cookieに記録した情報によって識別します。
Cookieはブラウザに依存する情報のため、ブラウザが異なったり、
端末が異なったり、Cookieをクリアされたりした場合は、別のユーザー
として集計されます。その場合は新規ユーザーとなります。
このように様々指標があります。
聞いたことある指標でも、その定義は?と聞かれたら全て答えられますでしょうか?
正確なデータ分析のためには、その指標の定義や、データ取得の方法までを
知っておく必要があります。
それにより、新たな分析軸の発見ができ、結果としてより良いWebサイトへと
変化を行える、Web運用のサイクルになるはずです。
Webコンサルタント 佐藤 司
RSSリーダーへワンクリックで登録!
登録したいRSSリーダーのアイコンをクリックしてください