お問合せ株式会社ジェイコス
TEL 03-5428-8733

Webコンサルティング会社、首都圏(東京)を中心に戦略的なホームページの制作、Webマーケティングをご提供

Webコンサルティング.jp HOME > Blog Top > Web制作時の忘れがちなこと。~テキストルールやファイル名~

Profile

通称:株式会社ジェイコス
誕生日:2005年4月1日
出身地:三軒茶屋
現住所:麹町
職業:Webコンサルタント

2008年8月22日

Web制作時の忘れがちなこと。~テキストルールやファイル名~

Webサイトを構築する場合、自社で行うケース、アウトソースするケースがあると思います。

進め方としては、

企画立案 → サイトマップ → 設計 → デザイン → コーディング → アップ

このような流れが大まかですが多いと思います。
その間に用意される資料としては

企画書 → サイトマップ → ワイヤーフレーム → デザインカンプ → プログラム仕様書

このような内容が多いと思います。
しかし、構築も追い込み時に「あれ?これって?」という決め事を忘れている企業様が多いです。

■「テキストルール」
例えば「お問合せ」についても読み仮名を「お問い合せ」とするのか?
英数字は半角を使うのか、「WEB」とするのか、「Web」とするのかなどバラバラだと
後の校正時に余計な工数、手間がかかりますので、良く使う言葉については必ず
ルールを決めて、作成する必要があります。

Webサイトを構築する場合、多くの部署間の人間が関わったり
制作会社でも、ディレクターとライターが関わったりと複数の人間が関わる場合
このようなルールが後々の手間を削減する要素になります。


■「ファイル名」
大規模のサイトになればなるほどディレクトリ名を決めるルールが必要になります。
サイトの「コンテンツカテゴリ名」+「数字」とするのか、コンテンツタイトルの「ローマ字」とするのか。
ディレクトリ名はコンテンツの管理にも非常に役立ちます。

サイトを追加、更新する際に違う制作者や、時間があいてしまった場合など
この名称決めのルールが決まっていないと、最初は会社概要など「company」と
英字表示にしていたのに途中から「jisseki」などローマ字表記になるなど
ごちゃごちゃになるとサイトの追加、更新がスムーズにいかなくなる事が多くなります。

またSEOとしての効果にもつながります。
検索エンジンはファイル名を読み込む場合もあります。
劇的な効果は見込めずとも、必ず行う作業をルール化し、一度行うだけで
SEO対策にもなるのであれば、行う方が良いと思いませんか?

当然ディレクトリ名を決める際も同じ事が言えます。

このようにあまり気にしない部分でも、一度ルールを決める事で
制作時の負担軽減、またWebサイト公開後の運用作業での負担軽減にも
つながるという事です。

Webコンサルタント 佐藤 司

ブックマークに追加する          

Yahoo!ブックマークに登録

RSSリーダーへワンクリックで登録!

登録したいRSSリーダーのアイコンをクリックしてください

Googleへ追加myyahooへ追加Sleipnir に追加
Bloglinesへ追加はてなRSSへ追加
Livedoorリーダーへ追加goo RSSリーダーへ追加エキサイトリーダーに登録



trackbacks

trackbackURL:

Recent Entries

  1. 【あなたにピッタリのサービスがわかる】スマホでお得にエンタメ動画を楽しもう~全ての動画配信サービスを視聴してみた!~
  2. 個人の居酒屋もカフェもレストランもクレジットが安価に簡単に導入できる~ビジネスチャンスが広がる"モバイルクレカ"比較まとめ~
  3. 驚異の6秒動画プロモーション「Vineを活用した8つのキャンペーン事例」をご紹介!
  4. "スモールビジネス"LINE@活用法~PR戦略成功事例をご紹介!~
  5. 企業の存続危機に発展するかも!?Twitter炎上事例からわかるリスクの実態とその対策
  6. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~6/6
  7. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~5/6
  8. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~4/6
  9. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~3/6
  10. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~2/6