2010年10月 8日
Web制作会社との違い
Webコンサルティング(Webコンサルタント)を名乗っていても、
結局のところ、制作やツール・サービスの営業が目的の会社様が多いようで、
「結局、Webサイト制作の提案か・・・」
「外部リンクを売りたいんでしょ・・・」
など、いやな想いをされた方も多いようです。
そのようなお客様が、私どもにお問い合わせいただいた際に、
我々のスタンスやスタイルをお話させていただくと、驚かれるケースがあります。
『制作は行いません。』
『ツールやサービスを販売することはいたしません』
(ケースにもよりますが)
我々JCOSのWebコンサルティングにおけるポリシーは、
"クライアントの目的を達成するためのソリューションの提案に徹底する"ことが始まりであり、
自社の商品や利益を最重視しておりません。
制作会社さんは、制作することで売上(利益)を立てていますので、
当然制作物を提案しなければなりません。
SEO会社であれば、SEOにて利益の上がることを提案しなければなりません。
"お客様のために"と本当に言い切るのなら、
「私どもではなく、別の●●へご依頼されたほうが良いです」(極端なケース)と
ご提案することになります。
我々JCOSのWebコンサルティングは、そのスタンスから始まります。
- by 高畑卓
- at 00:12