2010年12月 8日
制作会社コンペの注意点(1)
私共Webコンサルタントが行うコンサルティングの一つに、
業者選定(制作会社コンペの開催)があります。
近年は、この依頼も非常に増えており、
多い時で、月数十回の開催に立ち会っています。
Webコンサルタントに課せられた使命は、
クライアントの目的を果たせるソリューションパートナーの選定であり、
クライアントの要望を満たせる会社を選ばなくてはなりません。
開催までのフローの骨子としては、
1)要件の整理
2)開催事項の決定
3)依頼内容の準備
4)コンペ参加企業へのオファー
5)オリエンテーション
6)プレゼンテーション
7)選定会議
というプロセスを順に行っていきます。
当然、(5)オリエンテーション と (6)プレゼンテーション が
この中で重要なファクターではありますが、
最も時間を要するのは、(1)~(3)の部分です。
クライアントの意向をヒアリングし、そのクライアントには
どのようなソリューションが必要なのか、
どのようなパートナーが適しているのかを想像し、
ある程度の答え(仮説)をもって望む必要があります。
要件には、単純に技術やクリエイティブなことだけではなく、
クライアントの体制や性格を考えたコミュニケーションプランも重要です。
また、クライアント志向だけでも成功は得られません。
クライアントの問題や間違いを指摘し是正しておく必要もあります。
コンペの開催前には、じっくりと時間をとって、
開催への準備を行っていただければと思います。
もちろん、我々Webコンサルタントにご相談ください。
- by 高畑卓
- at 22:13