お問合せ株式会社ジェイコス
TEL 03-5428-8733

Webコンサルティング会社、首都圏(東京)を中心に戦略的なホームページの制作、Webマーケティングをご提供

Webコンサルティング.jp HOME > Blog Top > ユニクロ×フェイスブック=「UNIQLOOKS」

Profile

通称:株式会社ジェイコス
誕生日:2005年4月1日
出身地:三軒茶屋
現住所:麹町
職業:Webコンサルタント

2011年2月22日

ユニクロ×フェイスブック=「UNIQLOOKS」

こんにちわ!内定者の武井です。
Webに関連するニュースを取り上げ、考察するエントリーをしていきます。

 

皆さんも知っているユニクロSNS世界最大手「Facebook(フェイスブック)」と連動したファッションコミュニティ「UNIQLOOKS」を公開しました。

 

こんな感じのサイト(トップページ)です

記事によると

 ユニクロは17日、ファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を世界で一斉公開したと発表した。 
 ユニクロの衣料品を着こなした自分の写真を投稿したり、他人の写真をお気に入りに登録したり、コメントを書いたりできる。 
 Facebookに会員登録すると、そのアカウントを使ってUNIQLOOKSにログインできる。日本語のほか英語、フランス語、ロシア語、ハングル、中国語に対応しており、世界のさまざまな国籍、年齢、性別、人種の利用者が写真を投稿している。

 UNIQLOOKS上ではユニクロの衣料品を着こなした利用者の写真が一覧でき、各写真の右上にある「Like(いいね!)」を選択すると、専用ブックマーク「MY LOOKS」に登録できる。それぞれの写真には利用者が投稿したコメントが載るほか、写真の中の衣料品をユニクロのショッピングサイトから購入するためのリンクも付く。

 これに加え写真を投稿したり、ブックマークに登録したり、コメントを付けたりするつど、

Facebookや、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」上にその内容を反映させられる。

 ちなみにそれぞれの写真には「いいね!」の数などで順位が付き、上位のものはトップページに表示される。3月からはコンテストも行われ、上位の写真は世界中のユニクロの店頭ビジュアルにも表示される。

 なお写真はトップページから眺めるほかに、本人の性別や年齢、住んでいる地域、着ている商品などの条件を指定して検索することが可能。

 ユニクロは3月中旬に専用のiPhoneアプリケーションを公開し、より手軽に写真の投稿や閲覧をできるようにする予定だ。

 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427639.html

中国最大のソーシャルネットワークサービス(SNS)サイト「人人網」のアカウントでも大丈夫みたいです。


Facebookは、世界の10人に1人登録していて、実名使用という革命を起こしたSNS。映画「ソーシャルネットワーク」の題材になったマーク・ザッカーバーグ氏が開設しました。

 

ユニクロはFacebookと連動することにより、ブランド力の強化となるのでしょうか。


実際にサイトを見てみたんですが、結構おもしろいです!


将来的には、ここからモデルや芸能人が発掘されたりするかもしれません。


trackbacks

trackbackURL:

Recent Entries

  1. 【あなたにピッタリのサービスがわかる】スマホでお得にエンタメ動画を楽しもう~全ての動画配信サービスを視聴してみた!~
  2. 個人の居酒屋もカフェもレストランもクレジットが安価に簡単に導入できる~ビジネスチャンスが広がる"モバイルクレカ"比較まとめ~
  3. 驚異の6秒動画プロモーション「Vineを活用した8つのキャンペーン事例」をご紹介!
  4. "スモールビジネス"LINE@活用法~PR戦略成功事例をご紹介!~
  5. 企業の存続危機に発展するかも!?Twitter炎上事例からわかるリスクの実態とその対策
  6. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~6/6
  7. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~5/6
  8. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~4/6
  9. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~3/6
  10. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~2/6