2011年4月22日
禁断のアプリ、脆弱性を修正
こんにちわ!新人の武井です。
Webに関連するニュースを取り上げ、考察するエントリーをしていきます。
一昨日、ブログで紹介した脆弱性がもう修正されたそうです。
早い!
ただ、そのままで直る訳ではないので、アップデートして下さい。
記事によると、
Skypeは20日、SkypeアプリのAndroid版「Skype for Android」の最新バージョンをAndroid Marketで公開したと発表した。最近になって報告を受けていた個人情報漏えいにつながる脆弱性を修正しており、同アプリのユーザーに対して可能な限り早急にアップデートするよう呼びかけている。この脆弱性は、Android情報サイトの「Android Police」が指摘していたもの。プロフィール情報やチャットのログなどを保存しているデータベースのファイルが、他のアプリからも参照可能なパーミッションとなっており、暗号化もされていない状態にあったという。また、ファイルが保存されているディレクトリも特定可能で、特別な権限を持たないアプリからも参照可能だったとしている。なお、Skypeでは今のところ、Android端末のSkypeディレクトリから情報を不正に利用するような悪意のあるアプリは確認していないとしている。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441201.html
Skypeが物凄く安い!のは間違いないのかもしれませんが、それには注意が必要です。
Skypeから携帯電話へは、この値段です↓

『Skype』ホームページ プリペイド料金についてのページより引用
http://www.skype.com/intl/ja/prices/payg-rates
ここには"世界中の固定電話や携帯電話"と書かれていますが、2.66円からなのは固定電話のみです。
実際は、通話料とは別に、接続手数料がかかっていたりするみたいです。
無料なのはインターネット回線につながった『Skype』同士だけですので、ご注意を。
- by 武井洋
- at 17:17