2011年8月 2日
Twitterタイムライン広告、「プロモツイート」を開始
こんにちは。新人の武井です。

企業での導入も盛んになっているTwitterですが、そのタイムライン上に広告が出せるサービス「プロモツイート」が開始されるようです。
プロモツイートは、各ユーザーのタイムラインの最初の部分に表示される。
通常のツイート同様、1回だけ表示され、時間の経過とともに表示順序が下がっていく。
広告であることが明示されるほか、1クリックするだけで削除もできるという。
赤枠部分です↓
Twitterではこれまで、公式サイト内のバナー広告、おすすめアカウント内に広告主のアカウントを挿入する「Promoted Accounts」など、さまざまな広告手法の導入に取り組んでいる。
プロモツイートも2010年4月から実験を開始していた模様。
料金体系は、コスト・パー・エンゲージメント (CPE) 。
プロモツイートに対して、ユーザーがリツイート、返信、クリック、お気に入り登録したら料金がかかるというものです。インプレッションは無料で、これによりリツイートされるほど他のユーザーへのリーチが倍増され、かつコストパフォーマンスが高まる仕組みとなっている。
表示する量など、バランスが難しいかも知れませんね。
1クリックで消せますが、やたら同じ広告ばかり表示されたらストレスですし。
Twitterの良いところを活かし、リスティング広告のように広告っぽさをなくすことが鍵となりそうですね。
検索結果にも出るようなので、普通にコミュニケーションを取る形で知らずにクリックやリツイートされるようになれば、訴求効果が高くなる可能性は大いにあるでしょう。
今後どのように進化していくか目が離せません。
- by 武井洋
- at 17:02