2011年8月22日
計画停電専用のTwitterアカウントをご存知でしょうか。
こんにちは。新人の武井です。

この夏の計画停電はどうなるのか、東京電力管轄の地域の方は、
自宅以上に会社が心配な方も多いはずです。
東日本大震災後に、一躍脚光を浴びたTwitter。
東京電力も本格的にTwitterを導入しているのはご存知かと思いますが、
更に、下記のような計画停電の情報に特化したTwitter公式アカウントを開設しています。
東京電力の計画停電エリアは、「第1-A」から「第5-E」までの25グループに分かれており、計画停電専用のTwitterアカウントも各グループにそれぞれ対応する25アカウントが用意されています。アカウントは「keikakuteiden」の後にグループ名を加えた形式で、例えば第1-Aグループなら「@keikakuteiden1a」、第5-Eグループなら「@keikakuteiden5e」となる。自宅や勤務先の属するグループのカウントをフォローすることで、そのグループの計画停電情報を確認できる。
計画停電Twitterアカウントの案内ページにある一覧
万が一に備えて、フォローするのもいいかとは思います。
なお、他の公式アカウントも載せておきます。
福島第一・第二原子力発電所の関連情報を伝える
公式Twitterアカウント「東京電力(原子力)@TEPCO_Nuclear」
計画停電Twitterアカウントの案内ページ
どのグループかわからない方はこちらでご確認下さい。
↓
お住まいのエリアから計画停電グループを調べる- by 武井洋
- at 16:57