お問合せ株式会社ジェイコス
TEL 03-5428-8733

Webコンサルティング会社、首都圏(東京)を中心に戦略的なホームページの制作、Webマーケティングをご提供

Webコンサルティング.jp HOME > Blog Top > 見方ひとつで発想も変わる!Webサイト診断(ヒューリスティック調査)のポイント

Profile

通称:株式会社ジェイコス
誕生日:2005年4月1日
出身地:三軒茶屋
現住所:麹町
職業:Webコンサルタント

2012年1月21日

見方ひとつで発想も変わる!Webサイト診断(ヒューリスティック調査)のポイント

12345.jpg


Web担当者にとって、ホームページを見る(視る、診る)ことは最も重要なことです。

自社のWebサイトを見て問題点を探ったり、
競合のサイトを見たりと、たくさん見る機会がありますよね。

そういったWebサイトを見る際には、どんなことに気をつけてますか?

「穴があくまで見る」とか「サイトをとことん体験する」とか
漠然と閲覧しても何も浮かびません。

また既に固定観念も持ってしまったWeb担当者としての視点では、
専門的なことばかりに目が行きがちで、本質的な部分や
ボトルネックなどになかなか気づかないものです。

では、何に気をつけるべきか。

"ターゲットの視点"で見ること。です。

あたりまえなことですが、これを徹底することが必要です。

予算に余裕があれば、被験者を集めて実際にサイトを
利用してもらう「ユーザビリティ調査」などを実施することがもっとも望ましいのですが、
普段からそういう機会をつくることは難しい場合、それをどうカバーするのか?

(1) ターゲットに最も近い知人に閲覧してもらう。
  →実在する同僚や友人、家族にみてもらうなど

(2) ターゲットになりきる。
  →「25歳(女)OL」であればその女性になりきる!

この2つの方法で代用するしかありません。
※ターゲットをセグメントし、定めておくことは前提として。

なりきることは、非常に難しいと思いますが、
実在するターゲットが身近にいるのであれば是非やってみてください。

重要なポイントは、最低限の目的を伝えて実際にサイトを見てもらい、その行動を監視すること、
また目的達成後にヒアリングを実施することで、ターゲットの視点を共有します。

※ 実際にストップウォッチをもって、どのくらいの時間でページを理解したのか?や
  目的のページに到達するまでに何をクリックしたのか?何が障害だったのか?など。

そう難しいことではないので、是非やってみてください。

→ とはいえ、プロに診てもらいたい方は弊社のWebサイト診断を是非ご利用ください!

trackbacks

trackbackURL:

Recent Entries

  1. 【あなたにピッタリのサービスがわかる】スマホでお得にエンタメ動画を楽しもう~全ての動画配信サービスを視聴してみた!~
  2. 個人の居酒屋もカフェもレストランもクレジットが安価に簡単に導入できる~ビジネスチャンスが広がる"モバイルクレカ"比較まとめ~
  3. 驚異の6秒動画プロモーション「Vineを活用した8つのキャンペーン事例」をご紹介!
  4. "スモールビジネス"LINE@活用法~PR戦略成功事例をご紹介!~
  5. 企業の存続危機に発展するかも!?Twitter炎上事例からわかるリスクの実態とその対策
  6. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~6/6
  7. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~5/6
  8. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~4/6
  9. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~3/6
  10. 注目のオウンドメディア100サイト「訪問者」ランキング!~Webマーケティング戦略に勝利したサイトはどれ?~2/6