2012年4月27日
諦めていませんか?スマホで音楽を聴くときの「音飛び」対処法

Image: imagerymajestic / FreeDigitalPhotos.net
「スマートフォンで音楽を聴くと、音飛びが・・・」
という経験をしたことはありませんか?
私も、最近スマホを買い換えたのですが、
音楽を聴くと「音飛び」が2~4分に一度ぐらい発生するんです。。。
音楽のデータが破損しているのかと思って、
パソコンで聴き直してみると音飛びは起きず・・・
データが重いのかと思って小さくしてみても全く効果はなく・・・
ミュージックプレーヤーのアプリを変えても・・・
途方にくれて、ネットで対策方法を検索してみたところ、
microSDを初期化すれば直る!とあったので試してみました。
今回使ったスマホのモデルは、シャープのIS13SHです。
1. PCに接続してmicroSDのデータをバックアップします。
2. スマートフォン本体で設定画面に行きます。
3. microSDと端末容量を選択して、microSDのマウント解除をします。
4. microSD内のデータを消去を選択して初期化を行います。
5. バックアップしたデータを再びmicroSDに戻します。
6. 最後はスマホで実際に聴くのみです・・・。
早速、手に汗握りながらスマホで音楽を聴いてみると・・・
なんと、音飛びは直ってました!
若干面倒くさい操作ですが、不思議にも直ってしまうんですね。
音飛びに悩んでいる方は、是非一度試してみては?
- Permalink
- by スタッフ
- at 18:08
- Trackbacks (0)